TEL 072-272-1199

FAX 072-272-9911

〒593-8304
堺市西区家原寺町1丁1番1号

外来受付のご案内

受付時間

8:15~11:00

休診日

土日祝・年末年始

メニューを閉じる

部門臨床研究センター

更新日:

2022年4月から臨床研究センター長を拝命致しました宮本敦史です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
臨床研究とは人を対象とした医学系研究のことをといい、病気の予防・診断・治療方法の改善や病気の原因の解明、患者さんの生活の質の向上を目的として行われます。この臨床研究のうち、治療や指導などを行ってその結果を評価するものを「臨床試験」といいます。その臨床試験のうち、新しい薬や医療機器が国の承認を得て一般の診療で使えるように、客観的なデータを集めることを目的として行うものを「治験」といいます。
当院においては、臨床研究センターを設置し、臨床研究を積極的に行うことで医療の質の向上を目指してまいりました。今後も日常臨床から出てくる疑問を少しでも明らかにしていきたい、医学の進歩に寄与したい、という各医療者の思いを、臨床研究センターとして積極的に推進・支援したいと考えております。また、我々医療者のこの思いに対して、ご賛同いただける方におかれましては、臨床試験・治験にご協力をお願い申し上げます。

臨床研究センター長
宮本 敦史

臨床研究と治験

医学の進歩は、その最終的過程では、ヒトに対しての検証、あるいは臨床研究に委ねなければならず、その場合に、ヒトは研究の内容を知った上で、自由意思でその行為に同意・承認する必要があることは、ヘルシンキ宣言(昭和39年)に謳われた通りです。当院はこの精神に則って臨床研究を行っています。

検索