面会のご案内
更新日:新型コロナウイルス感染症が2023年5月8日に5類感染症に移行しました。これを受けて厚生労働省より、「感染対策は個人・事業者の判断を基本とすること」との通達がありました。
当院は救急医療機関で、様々な疾患を有する患者さんが多数来院・入院されています。そのため感染対策を継続的に行うことが推奨されており、来院される皆さんにマスクの着用を求めています。
また、病院機能を維持するためには、院内での感染拡大の防止対策が非常に重要です。そのため当院では、市中での感染状況に応じて、当院の独自基準で非流行期・注意報期・警報期にわけ、感染対策を講じています。ご理解・ご協力くださいますようお願いします。
現在は非流行期です。直接面会またはリモート面会が可能です。直接面会は予約不要ですがリモート面会は予約が必要です。
なお、今後の感染状況により、急遽面会を制限させていただく場合があります。予めご了承ください。
←表を左右にスクロールできます→
警報期 | 注意報期 | 非流行期 | |
---|---|---|---|
面会方法 | リモート面会(完全予約制)のみ 直接面会禁止 |
直接面会(完全予約制) リモート面会(完全予約制) |
直接面会(予約不要) リモート面会(完全予約制) |
人数 | - | 1病棟1日5組、3名まで(週1回) | 3名まで |
マスク | 不織布マスク装着 健康チェック(発熱、呼吸器症状等) |
||
場所 | 移動可能な場合:デイルーム、面談室、カンファレンス室、個室は扉を開放 移動不可の場合:総室カーテン内で可 |
||
年齢制限 | 中学生以上 |
※いずれの状況でも術後・病状説明時、危篤時は必要に応じて面会可能です
直接面会
直接面会は2023年11月7日以降ご予約不要です(今後の感染状況により、運用を変更する場合があります)。直接面会を希望される方は、病棟入口横にある面会カードを記載し、スタッフへお知らせください。
←表を左右にスクロールできます→
面会時間 | 平日 14:00~17:00 面会は1回15分までです。 ・3階 集中・救命センターは平日13:00~15:00 ・小児科病棟についてはスタッフにお問い合わせください |
---|---|
面会者 | 必ず不織布マスクを着用してください。 小学生以下の面会は禁止です。 |
定員 | 1名の患者さんに対し、面会者は3名までです(付き添いの方も含める)。 |
注意事項
- 院内への入館時、面会の入退室時は手指消毒を実施してください。
- 面会中も常時不織布マスクを着用してください。
- 面会中の飲食は禁止です。
- 面会当日、体調不良(発熱・呼吸器症状)がある場合は、面会できません。
また、新型コロナウイルス感染の疑いがある場合や新型コロナウイルス感染症と診断された同居家族がいる方も面会できません。
リモート面会
「ご自宅等からのリモート面会」と「ご来院によるリモート面会」をご用意しております。いずれもご予約が必要です。
2回目以降の予約は、面会終了後にお願いします。できるだけ多くの皆様にご利用いただけますようご理解とご協力をお願いします。
ご自宅等からのリモート面会をご希望の方
ご自宅等からお持ちのパソコンやスマートフォン等でWeb会議システム(Zoom)を通じて、入院患者さんと面会することができます。
←表を左右にスクロールできます→
面会時間 | 平日 14:00~16:00 病棟により面会可能な曜日が決まっておりますのでご注意ください。また時間指定はできません。 |
---|---|
予約方法 | 「リモート面会予約フォーム」からお申し込みください。 |
予約締切 | 面会希望日の2営業日前の17:00までにお申し込みください。 |
注意事項
- 病棟により面会可能な曜日が決まっておりますのでご注意ください。また時間指定はできません。
- 年末年始(12月29日~1月3日)はご利用いただけません。
- 緊急事態や患者さんの状態によりご面会いただけない場合があります。
ご来院によるリモート面会をご希望の方
ご家族に来院していただき、貸出用のタブレット端末を用いて病室の患者さんと面会していただきます。患者さんが入院されている病棟に連絡をしていただき予約をしてください。
←表を左右にスクロールできます→
予約受付時間 | 平日 14:00~16:00 |
---|---|
予約連絡先 | 072-272-1199(代表) 「ご来院によるリモート面会希望」の旨お伝えいただき、入院されている患者さんの病棟をお伝えください。 |
注意事項 | 面会は1回10分とさせていただきます。 |