TEL 072-272-1199

FAX 072-272-9911

〒593-8304
堺市西区家原寺町1丁1番1号

外来受付のご案内

受付時間

8:15~11:00

休診日

土日祝・年末年始

メニューを閉じる

診療科脳神経内科

更新日:

脳神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です

脳神経内科では、しびれや、力が入らない、歩きにくい、しゃべりにくい、ものが二重にみえる、頭痛、ひきつけ、勝手に手足が動いてしまう、物忘れなど、多彩な症状を診ています。その原因となる病気も、何年もかけて緩やかに症状が進む難病から、突然に症状が出現する脳卒中まで幅広く含まれます。
このような多彩な症状・病気について、どこで診察を受けるべきか悩まれることも多いと思いますが、全身をみることが出来る脳神経内科で、どこの病気であるかを見極めることが大切です。
当院には、難病から脳卒中まで幅広い専門医がそろっております。救急病院における脳神経内科として、地域の診療に貢献していきたいと考えています。

脳神経内科部長
小林 潤也

対応疾患

神経難病 パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症、多発性硬化症、重症筋無力症 などの各種難病の診断・治療を行います。また、確定診断がつけば、難病申請等の各種手続きのご案内や作成等も行います。
脳血管障害 急性期の脳梗塞や脳出血の治療を行います。発症からごく早期の脳梗塞に対しては、tPA静注療法や血栓回収術(カテーテル手術)も行っています。急性期治療の後には、回復期リハビリテーション病院や療養型病院などへの転院手続きもお手伝いします。 また、脳梗塞発症予防についても、診療や啓発活動を行います。
てんかん 専門的臨床評価および画像・脳波検査等にて診断し、抗てんかん薬によるコントロールを行います。高次専門機関での診断・治療を要する場合は、てんかんセンターへのご紹介も行います。
頭痛 頭痛の原因としては、緊張型頭痛、片頭痛、脳血管障害、脳腫瘍、髄膜炎など多彩です。頭痛のパターンが診断の鍵になることが多くありますが、必要に応じてCT・MRI等による検査を行います。
末梢神経、筋疾患 ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー 、多発筋炎、筋ジストロフィー などは、専門的な検査(神経伝導検査や筋電図)が診断に重要です。必要に応じて神経・筋生検や遺伝学的検査を行い、治療方針を決定します。

特色・強み

・当院の脳神経内科には、難病、脳卒中、脳血管内治療、認知症、臨床遺伝などの専門家がそろっており、幅広く診療できる体制が整っています。
・大阪府に指定されている12の難病診療連携拠点病院の一つとして、また堺市の神経難病基幹病院として、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、脊髄小脳変性症など神経難病の診断・治療導入を中心に診療を行っています。
・難病診療連携拠点病院としては、地域の協力病院やクリニックの先生方、保健所や福祉関係機関の方々と連携を密にして、地域・在宅医療の向上を図っていきます。
・脳神経外科と協力しながら脳神経センターとして、急性期脳卒中の受け入れを行っています。特に超急性期脳梗塞に対してはtPA静注療法や血栓回収術等の積極的な治療も行っております。
・神経疾患や脳卒中の中には他の全身疾患と合併することも多くありますが、地域の拠点病院/救急病院として幅広い診療を行っている当院であれば、他の診療科と協同で診療を行うことが可能です。
・遺伝学的検査が必要な場合は当院で遺伝カウンセリングを行い対応しています。

主な手術・検査・設備等

CT、MRI、RI

脳や脳血管の異常や機能低下を調べるために有効な検査です。MRIは、強力な磁石を使用するため、一部のペースメーカーなどでは施行できない場合もあります。

頸動脈エコー

頸動脈は脳につながる重要な血管です。また、動脈硬化の起きやすい血管でもあり、脳梗塞の診断や予防に有用な検査です。

脳血管撮影

頸動脈や脳動脈の狭窄や閉塞、脳動脈瘤や脳血管の奇形など、血管の詳しい評価に重要な検査です。入院で行う必要があります。

脳波

頭皮に電極を貼って、脳の活動を調べる検査です。痙攣や失神、てんかんなどの診断に有用な検査です。

神経伝導検査

手足などの末梢神経の検査の一つで、電極を貼って、電流を流し、神経の伝導状態を調べます。

針筋電図検査

筋肉の脱力や萎縮の原因を調べるために、手足の筋肉に細い針を刺して調べます。

嚥下造影検査

耳鼻咽喉科、頭頚部外科などから多職種のメンバーが、摂食嚥下支援チーム・栄養サポートチームとして活動しており、脳神経内科医師も参加します。

遺伝学的検査

遺伝カウンセリングを当院で実施した上で行います。 大学など専門施設に依頼して行うものもあります。          

末梢神経・筋生検

免疫異常の関与する炎症性疾患が疑われる際に、一部の末梢神経や筋を採取し、顕微鏡的に確定診断する検査です。

実績

2018年度 2019年度
外来患者数 2,954 5,675
入院患者数 140 176
 脳血管障害 52 28
 神経難病 34 61
 その他 54 87

原著、総説、著書

題名 著者 著書・誌名
2019 Effect of Standard vs Intensive Blood Pressure Control on the Risk of Recurrent Stroke: A Randomized Clinical Trial and Meta-analysis Kitagawa K・Yamamoto Y・Arima H Maeda T・Sunami N・Kanzawa T Eguchi K・Kamiyama K Minematsu K・Ueda S・Rakugi H Ohya Y Kohro T・Yonemoto K・Okada Y Higaki J・Tanahashi N・Kimura G Umemura S・Matsumoto M Shimamoto K・Ito S・Saruta T Shimada K; Recurrent Stroke Prevention Clinical Outcome (RESPECT) Study Group. JAMA Neurol.
2019 Dual antiplatelet therapy using cilostazol for secondary prevention in patients with high-risk ischaemic stroke in Japan: a multicentre, open-label, randomised controlled trial. Toyoda K・Uchiyama S・Yamaguchi TEaston JD・Kimura K・Hoshino H・Sakai N・Okada Y Tanaka K・Origasa H・Naritomi H Houkin K・Yamaguchi K・Isobe M・Minematsu K; CSPS.com Trial Investigators: Masayasu Maqtsumoto et al Lancet Neurol.
2019 Warm Front Passage on the Previous Day Increased Ischemic Stroke Events. Shimomura R・Hosomi N・Tsunematsu M Mukai T・Sueda Y・Shimoe Y・Ohshita T・Torii T Nezu T・Aoki S・Kakehashi M Matsumoto M・Maruyama H; Hiroshima‘Emergency and Weather’ Study-stroke collaborators. J Stroke Cerebrovasc Dis.
2019 Baseline Carotid Intima-Media Thickness and Stroke Recurrence During Secondary Prevention With Pravastatin. Wada S・Koga M・Minematsu K・Toyoda K Suzuki R・Kagimura T・Nagai Y Aoki S Nezu T・Hosomi N・Origasa H Ohtsuki T・Maruyama H・Yasaka M Kitagawa K・Uchiyama S Matsumoto M Stroke.
2019 Small vessel occlusion is a high-risk etiology for early recurrent stroke after transient ischemic attack. Ohara T・Uehara T・Sato S Hayakawa M・Kimura K・Okada Y Hasegawa Y・Tanahashi N Suzuki A・Nakagawara J・Arii K Nagahiro S・Ogasawara K・Uchiyama S・Matsumoto M・Iihara K Toyoda K・Minematsu K; PROMISE-TIA Study Investigators. Int J Stroke.
2019 Effects of a Disease Management Program for Preventing Recurrent Ischemic Stroke. Fukuoka Y・Hosomi N・Hyakuta T Omori T・Ito Y・Uemura J・Yagita Y Kimura K・Matsumoto M・Moriyama M; for DMP Stroke Trial Investigators. Stroke.
2019 Comparison of prasugrel and clopidogrel in patients with non-cardioembolic ischaemic stroke: a phase 3, randomised, non-inferiority trial (PRASTRO-I). Ogawa A・Toyoda K・Kitagawa K Kitazono T・Nagao T・Yamagami H Uchiyama S・Tanahashi N Matsumoto M・Minematsu K・Nagata I Nishikawa M・Nanto S・Abe K・Ikeda Y; PRASTRO-I Study Group. Lancet Neurol.
2019 Low-Dose Aspirin for Primary Prevention of Cardiovascular Events in Elderly Japanese Patients with Atherosclerotic Risk Factors: Subanalysis of a Randomized Clinical Trial (JPPP-70). Sugawara M・Goto Y・Yamazaki T Teramoto T・Oikawa S・Shimada K Uchiyama S・Ando K Ishizuka N・Murata M・Yokoyama K Uemura Y Ikeda Y; Japanese Primary Prevention Project (JPPP) Study Group. Am J Cardiovasc Drugs.
2019 Cumulative Effects of LDL Cholesterol and CRP Levels on Recurrent Stroke and TIA. Kitagawa K・Hosomi N・Nagai Y Kagimura T・Ohtsuki T・Maruyama H Origasa H・Minematsu K Uchiyama S・Nakamura M Matsumoto M; J-STARS collaborators. J Atheroscler Thromb.
2019 Low-Dose Aspirin for Primary Prevention of Cardiovascular Events in Elderly Japanese Patients With Atherosclerotic Risk Factors: Subanalysis of a Randomized Clinical Trial (JPPP-70) Masahiro Sugawara,Yoshio Goto Tsutomu Yamazaki Tamio Teramoto・Shinichi Oikawa Kazuyuki Shimada Shinichiro Uchiyama・Katsuyuki Ando Naoki Ishizuka・Mitsuru Murata Kenji Yokoyama・Yukari Uemura Yasuo Ikeda・Japanese Primary Prevention Project (JPPP) Study Group (Masayasu Matsumoto et al) Am J Cardiovasc Drugs.
Epub 2019 May 24 The Influence of Age on the Outcomes of Traumatic Brain Injury: Findings From a Japanese Nationwide Survey (J-ASPECT Study-Traumatic Brain Injury) Keitaro Yamagami,Ryota Kurogi Ai Kurogi Kunihiro Nishimura・Daisuke Onozuka Nice Ren・Akiko Kada・Ataru Nishimura・Koichi Arimura Keisuke Ido・Masahiro Mizoguchi Tetsuya Sakamoto Takamasa Kayama・Michiyasu Suzuki Hajime Arai・Akihito Hagihara Koji Iihara・J-ASPECT Study Collaborators (Masayasu Matsumoto et al) World Neurosurg.
2019 【書籍】 神経内科看護の知識と実際( 出版社:メディカ出版 第3刷) 松本 昌泰(監修)・丸山 博文・百田 武司(編著) 【書籍】 神経内科看護の知識と実際 ( 出版社:メディカ出版)第1版第3刷
2019 Synphilin-1 Has Neuroprotective Effects on MPP +-induced Parkinson's Disease Model Cells by Inhibiting ROS Production and Apoptosis Takeo Shishido・Yoshito Nagano Mutsuko Araki・Takashi Kurashige Hitomi Obayashi・Takeshi Nakamura Tetsuya Takahashi・Masayasu Matsumoto・Hirofumi Maruyama Neurosci Lett.
2019 Outcome Assessment by Central Adjudicators Versus Site Investigators in Stroke Trials. A Systematic Review and Meta-Analysis Peter J. Godolphin・Philip M. Bath・Ale Algra・Eivind Berge・Martin M. Brown ・John Chalmers Lelia Duley・Misha Eliasziw John Gregson・Jacoba P. Greving Graeme J. Hankey・Naohisa Hosomi S. Claiborne Johnston・Emily Patsko Annamarei Ranta・Per Morten Sandset Joaquín Serena・Christian Weimar Alan A. Montgomery on behalf of the Adjudicating Outcomes in Stroke Trials Collaborative group (M. Matsumoto et al.) Stroe
2019 脳梗塞(椎骨脳底領域梗塞) 藤堂 謙一・松本 昌泰 『今日の疾患辞典(デジタル版)』〔Current Decision Support (CDS)〕
2019 両側橋症候群 藤堂 謙一・松本 昌泰 『今日の疾患辞典(デジタル版)』〔Current Decision Support (CDS)〕
2019 閉じ込め症候群 藤堂 謙一・松本 昌泰 『今日の疾患辞典(デジタル版)』〔Current Decision Support (CDS)〕
2019 脳幹梗塞 佐々木 勉・松本 昌泰 『今日の疾患辞典(デジタル版)』〔Current Decision Support (CDS)〕
2019 椎骨脳底動脈循環不全症 佐々木 勉・松本 昌泰 『今日の疾患辞典(デジタル版)』〔Current Decision Support (CDS)〕
2019 脳底動脈先端症候群 佐々木 勉・松本 昌泰 『今日の疾患辞典(デジタル版)』〔Current Decision Support (CDS)〕
2020 (Epub 2019 Sept 25) Effect of Statin on Stroke Recurrence Prevention at Different Infarction Locations: A Post Hoc Analysis of The J-STARS Study. Nezu T・Hosomi N・Kitagawa K Nagai Y・Nakagawa Y・Aoki S Kagimura T・Maruyama H Origasa H・Minematsu K・Uchiyama S Matsumoto M; J-STARS collaborators. J Atheroscler Thromb.
2020 8 脳循環改善薬・脳代謝改善薬・抗認知症薬 丸山 博文・松本 昌泰 治療薬UP-TO-DATE2020
2020 1脳・脊髄血管障害 大槻 俊輔・松本 昌泰 新臨床内科学(第10版)
2020 (Epub 2019 Dec 18) Histone Deacetylase 10 Knockout Activates Chaperone-Mediated Autophagy and Accelerates the Decomposition of Its Substrate Hitomi Obayashi・Yoshito Nagano Tetsuya Takahashi・Takahiro Seki Shigeru Tanaka・Norio Sakai Masayasu Matsumoto・Hirofumi Maruyama Biochem Biophys Res Commun.
2020 A case of neuromyelitis optica spectrum disorder that relapsed with isolated intractable hiccup and nausea Naoshi Koizumi・Yoshihito Yuasa Misako Kaido・Masayasu Matsumoto Neurology and Clinical Neurosciencea
2020 (Epub 2020 Mar 14) Nicotine-induced Upregulation of miR-132-5p Enhances Cell Survival in PC12 Cells by Targeting the Anti-Apoptotic Protein Bcl-2 Tejashwi Shrestha・Tetsuya Takahashi・Chengyu Li Masayasu Matsumoto・Hirofumi Maruyama Neurol Res

地域の医療関係者の方へ

・脳神経内科の特殊性のため、おひとりの診療時間が長くかかることがあります。お手数をおかけしますが、御予約をお願いいたします。
・疾患によっては、経過や普段の状況を把握されている方への問診が診断に重要であることが多いため、なるべくご家族の付き添いをお勧めいただきますようにお願いいたします。

地域の患者さんへ

・外来に受診される際には、お手数をおかけしますが、かかりつけ医から地域医療連携センターで予約をとってもらってから受診してください。
・突然の脳卒中など緊急性のある場合には、救急隊からの連絡を救急救命センターで受けて救急搬送の受け入れをしております。
・また、当院ではある程度治療の方向性が定まった患者さんは地域の先生に診ていただくようにしていますので、この点についてもご理解をよろしく御願いいたします。

研究発表

令和元年度

開催日 学会等 演題 演者
4月17日 平成31年度 大阪大学医学部講義/大阪大学医学部医学科講義棟2階C講堂大阪大学医学生 脳血管障害(総論):認知症発症・進展予防と脳血管障害 松本 昌泰
5月19日 第13回 南大阪の認知症診断・治療・連携を考える会 ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺/医師、薬剤師、看護師など 超高齢社会における脳卒中・認知症予防対策update  ~脳卒中・循環器病対策基本法の成立を追い風として~ 松本 昌泰
5月25日 第60回日本神経学会学術集会 医学生・初期研修医ポスターセッション(座長) 松本 昌泰
6月21日 第28回日本脳ドック学会学術集会 シンポジウム3「脳ドックにおける生活指導」(座長) 松本 昌泰
6月28日 第6回日本心血管脳卒中学会学術集会 教育講演2「脂質異常症と心血管脳卒中」(座長) 松本 昌泰
7月11日 パーキンソン病Web講演会/医師、薬剤師、看護師 Neurology Web Symposium 講演1 丸山博文 「ALSの病態解明:オプチニューリンの関与」講演2 望月秀樹「パーキンソン病の発症機序:α-シヌクレインとMAOについて」 松本 昌泰(総合司会)
8月31日 第38回Mt Fuji WS on CVD シンポジウム3「解離性頭蓋内狭窄に対するマネジメント」(座長) 松本 昌泰
9月10日 ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺/医師 てんかん診療座談会 in 南大阪 「急性期脳卒中治療と脳卒中後てんかん」 松本 昌泰(司会)
9月28日 第4回 堺市立総合医療センター 登録医総会  ホテルアゴーラリージェンシー大阪堺/登録医師 パネルディスカッション: 「高齢者をとりまく様々な現状と課題」 ~内服管理とポリファーマシー~ 我が国における高齢者問題について 松本 昌泰
10月9日 令和元年度 摂南大学薬学部講義  摂南大学枚方キャンパス/薬学部生 カルテ読解演習 松本 昌泰
10月26日 第3回近畿HAL研究会 特別講演 山海 嘉之 教授 「HALによるサイバニクス治療最前線:国際展開、拡充、データ統合に向けて」(座長) 松本 昌泰
10月31日 パーキンソン診療を考える会 in 堺 Closing Lecture:南大阪地区の脳神経内科診療:早期診断・治療の意義 松本 昌泰
1月16日 第2回 T-PEC メディカル特別地区プログラム研修  場所:OAPタワー36階 対象:ライフネット生命職員 脳卒中予防・治療対策の進歩:その健康長寿への貢献 松本 昌泰

検索