TEL 072-272-1199

FAX 072-272-9911

〒593-8304
堺市西区家原寺町1丁1番1号

外来受付のご案内

受付時間

8:15~11:00

休診日

土日祝・年末年始

メニューを閉じる

部門がんセンター

更新日:

安心してがん治療を受けていただくために

当センターでは、各診療科で実施するがんの専門的な診断・治療と並行して、緩和ケアやがんに関する様々な相談に対応するとともに、地域の医療機関、団体や行政などとも連携し、ひとりひとりの患者さんに安心してがん治療を受けていただくことが出来るよう取り組んでいます。

がんセンター長
池田 直樹

特色・強み

当院は、日常の生活圏レベル(2次医療圏)におけるがん治療の核となる病院として国が整備する「地域がん診療連携拠点病院」に指定されており、安心・安全で質の高いがん医療を提供しています。専門診療科に加えて化学療法センターや放射線治療センターを備えており、手術療法、化学療法、放射線療法など専門的かつ高度ながん治療をうけていただくことが可能です。
一方、がんに伴う様々な心と体のつらさに対しては、多職種により構成する緩和ケアチームが外来・入院を問わず対応し、つらさを和らげるケアを行っています。また、がん相談支援センターでは、仕事や家事などの生活面や治療費や生活費などの経済的な問題などに関する相談支援を実施しています。
このように、当院ではがんセンターを中心に院内各部門が連携し、「治し、支える医療」を切れ目なく提供しています。

地域の医療関係者の方へ

当院では、この地域で治療を受けられる患者さんにとって安定した療養環境を入院中にも通院加療中にも維持できる地域完結型の満足度の高いがん診療を展開することを目指して、地域の他のがん診療連携拠点病院や医療機関、医師会、行政などとも連携し、堺市医療圏がんネットワーク協議会をはじめとする様々な地域連携活動に積極的に参加しています。
また、すでに胃がん、大腸がん、肺がん、乳がん、前立腺がんでは地域連携パスを運用しており、今後も地域の医療機関の皆様と連携を図りながら、個々の患者さんに対して最適な医療を提供してまいります。

地域の患者さんへ

がんの治療は経過をみることも含めて長期間にわたることが一般的ですので、日常生活をできるだけ維持しながら治療を継続していくことが大切です。そのためには、ひとりひとりの患者さんの生活環境やライフステージに応じた様々な支援が不可欠であり、また、地域の医療機関との連携が必要になる場合もあります。
当院ではがんに対する専門的かつ高度な治療を提供するだけてはなく、個々の患者さんの様々な問題に対する相談に対応し支援を行う体制を整えていますので、安心して治療を受けていただきたいと思います。

検索