臨床研究患者さん・一般の方へ
更新日:臨床研究とは
人を対象として行われる医学研究のことを「臨床研究」と呼びます。
臨床研究は、病気の予防・診断・治療方法の改善や、病気の原因の解明、患者さんの生活の質の向上を目的として行われます。また、ヒト由来の細胞や組織等を使った研究も含まれます。臨床研究のうち、お薬や医療機器、治療方法等について、有効性(効果)や安全性(副作用)を調べる臨床研究を「臨床試験」と呼びます。臨床研究にご協力いただくことで、医療の発展・貢献につながるとともに、同様の病気で悩んでいる人々の役に立つことができます。医学の進歩のためには、ヒトで行う臨床研究の実施は不可欠です。そのために、たくさんの方のご協力が必要となります。
当院では、「ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則」の一つであるヘルシンキ宣言の精神に基づいて、臨床研究を行っています。
臨床研究倫理委員会について
臨床研究倫理委員会は、臨床研究を実施するにあたり、ヘルシンキ宣言、その他研究等の領域に則した倫理に関する指針等の趣旨に沿った倫理的配慮を図ることを目的とし、その臨床研究が、臨床研究に参加する患者さんの権利や安全を守り、倫理的観点及び科学的観点から審査し、慎重に検討する委員会のことです。
実施中の臨床研究一覧
情報公開
臨床研究実施計画・研究概要公開システム(jRCT)※外部のページに接続します
大学病院医療情報ネットワークセンター(UMIN)※外部のページに接続します