TEL 072-272-1199

FAX 072-272-9911

〒593-8304
堺市西区家原寺町1丁1番1号

外来受付のご案内

受付時間

8:15~11:00

休診日

土日祝・年末年始

メニューを閉じる

診療科血液内科

更新日:

血液疾患の患者さんをスタッフ全員でフォローします

血液の病気といえば何かややこしそうな病気のイメージがあります。稀な疾患であり、特に白血病や悪性リンパ腫などの悪性疾患となると命にも関わる危険な病気です。血液内科医師だけではなく、病院職員・医療関係者全員で患者さんを治療・看護・バックアップしていきます。

血液内科部長
畑中 一生

対応疾患

急性骨髄性白血病 抗がん剤治療を中心に、分子標的薬の使用や、場合によっては造血幹細胞移植を検討します。
急性リンパ性白血病 抗がん剤治療を中心に、分子標的薬や抗体薬を併用し、場合によっては造血幹細胞移植を検討します。
慢性骨髄性白血病 チロシンキナーゼ阻害薬による内服治療が中心となります。
慢性リンパ性白血病 抗がん剤治療の他に、分子標的薬や抗体薬などの各種の新規治療薬を用います。
悪性リンパ腫 抗がん剤治療を中心に、各種の抗体薬を併用し、場合によってはCAR-T療法などの細胞治療や造血幹細胞移植を検討します。
多発性骨髄腫 分子標的薬や免疫調節薬、抗体薬などの新規薬剤を組み合わせた治療を行います。適応があれば造血幹細胞移植を行い、場合によってはCAR-T療法などの細胞治療も検討します。
骨髄異形成症候群 輸血などの支持療法を中心に行い、高リスクでは、アザシチジンなどによる化学療法を行います。若年者であれば、根治を目指して造血幹細胞移植を検討します。
骨髄増殖性腫瘍 抗がん剤の内服やJAK2阻害薬による治療や瀉血などと、輸血などの支持療法を中心に行いますが、若年者であれば、根治を目指して造血幹細胞移植を検討します。
再生不良性貧血、赤芽球癆 免疫抑制療法を中心に、造血刺激因子製剤などによる治療や輸血などの支持療法を行います。
特発性血小板減少性紫斑病 ステロイド療法や抗体薬、造血刺激因子製剤などによる治療を行います。場合によっては脾臓摘出術も検討します。
溶血性貧血など ステロイド療法などの免疫抑制療法や抗体療法などを行います。
凝固異常などの出血性疾患 各種の補充療法やステロイド療法などの免疫抑制療法や抗体療法などを行います。

特色・強み

血液内科医のみならず、共に従事する看護師、薬剤師、病理医、検査技師、放射線部門、事務部門や、地域連携センターも加わって、医療関係者全員で、広い守備範囲をもって患者さん(その家族も含む)をサポートしていきます。また、患者さんに近い存在の看護師は、9西病棟と外来化学療法室(ATC)をローテートしており、同じ所属であるため、治療を受ける患者さんには、入院から通院を通して対話しやすくリラックスできるようになっています。
血液疾患には、治癒する病気もあれば、長期に亘る重い病気もあり、不治の病も存在します。病気を治癒させるのが第一の目標ではありますが、かなわない病気があるのも事実です。その場合は少しでも患者さんのQOL(生活の質(quality of life))の向上を図り、ADL(日常生活動作(activities of daily living)を改善していくことを目標とします。当センターでは、良質の治療を提供すると共に、心の安らぐ何でも相談のできるセンターを目指します。
最近は抗癌剤以外にも、各種の分子標的薬や疾患特異的抗体薬などが開発され、さらには免疫チェックポイント阻害剤などによる免疫療法薬も登場し、治療の選択肢も広がっています。
また若年者には治癒を目指した強力な治療法として、造血幹細胞移植治療があります。ドナー(供血者)によって、大きく分けて①自家移植(自分の細胞)、②同種移植(血縁や他人)に分類しますが、当血液疾患センターでは、現在、①自己末梢血幹細胞移植(auto-PBSCT)を悪性リンパ腫や多発性骨髄腫の適応ある患者さんに行っています。②同種移植には、骨髄、末梢血、さい帯血などがありますが、大学病院などと連携し、必要に応じてご紹介致します。
診断に関しても、当センター内で、通常は外注検査である高度な遺伝子検査や造血器悪性細胞表面マーカー検査なども行い、迅速に検査結果を得ることができ、早期の適切な治療開始に貢献しています。顕微鏡観察による日常の血液細胞の目視検査も含めて、臨床検査技師などのよる診断サポートも充実しています。

主な手術・検査・設備等

自家末梢血幹細胞移植

予め採取した自分の造血幹細胞を大量の抗がん剤治療後に輸注(自分に点滴で戻す)し、腫瘍細胞の根絶を目指します治療方です。

実績

2019年度 2020年度
急性骨髄性白血病 14例 9例
急性リンパ性白血病 4例 4例
慢性白血病(骨髄性、リンパ性) 14例 9例
悪性リンパ腫 75例 77例
多発性骨髄腫 16例 14例
骨髄異形成症候群 8例 13例
再生不良性貧血 2例 9例
溶血性貧血、特発性血小板減少性紫斑病 12例 17例
血友病 2例 2例

地域の医療関係者の方へ

南大阪の血液疾患患者さんの治療に貢献したいと存じます。「緊急を要する疾患をできうる限り迅速に」をモットーに致しますので、緊急の患者さんに関しては、その旨を患者支援センターにお申し付け頂ければ幸甚です。可能な限り対応させて頂きます。今後とも宜しくお願い申し上げます。

地域の患者さんへ

外来診療は、センター2階AゾーンのA4/A5診察室で行っています。外来化学療法センター(ATC)が隣接しています。また、入院病棟は9階西病棟です。医師だけでなく、看護師、メディカルクラークは勿論のこと、薬剤師(がん化学療法専門薬剤師も複数在籍)、病理医、臨床検査技師、事務部門や、患者支援センターも加わって、医療関係者全員で患者さんを支えています。共に、できる限りフレンドリーな医療をめざします。

検索